京都で路地というと、袋小路(行き止まり)になった通りを指します。通り抜けできず、路地に沿ってコの字型に家屋が並ぶため、路地の入口にまとめて表札が掲げられていることもしばしば。長屋沿いに続く東山区の「あじき路地」は、まさにその典型といえるでしょう。ただ最近は、明確な区別をせず、通りや建物をつなぐ細い道の総称とすることが増えました。通り抜けできる・できないだけでなく、直線のもの、さらにはT字型やL字型のものまで、いずれの場合も「路地」と呼ぶことがほとんどです。
京都で路地というと、袋小路(行き止まり)になった通りを指します。通り抜けできず、路地に沿ってコの字型に家屋が並ぶため、路地の入口にまとめて表札が掲げられていることもしばしば。長屋沿いに続く東山区の「あじき路地」は、まさにその典型といえるでしょう。ただ最近は、明確な区別をせず、通りや建物をつなぐ細い道の総称とすることが増えました。通り抜けできる・できないだけでなく、直線のもの、さらにはT字型やL字型のものまで、いずれの場合も「路地」と呼ぶことがほとんどです。
コメント